アイフルホームは、住宅設備大手のLIXIL(リクシル)の傘下にあたるハウスメーカー。
そのアイフルホームから、時代に合った高気密・高断熱住宅が2017年8月31日にリリースされました。
その名も、
- 「セシボ極(きわみ)」
- 「セシボ零(ぜろ)」
- 「セシボ爽(そう)」
今まで、高気密高断熱住宅としてこだわりを出してきたハウスメーカーではなかったように感じますが、省エネ義務化やZEH住宅の普及にしたがい、時代に合った性能を有する商品が必要になってきたのかもしれません。
「セシボ極」の断熱性能を見てみると、高気密・高断熱のパイオニアである一条工務店に肉薄する勢いの数値を出しているので、今後の省エネ基準義務化にともなう断熱性能競争に加わるかもしれません。
そこで、アイフルホームの公式ホームページなどから、高気密・高断熱仕様「セシボ」はどんな性能なのかをリポートしたいと思います。
アイフルホームの断熱性能【UA値】
アイフルホーム | |
商品名 | 断熱性能【UA値】 |
セシボ極(きわみ) | 0.30 |
セシボ零(ぜろ) | 0.52 |
セシボ爽(そう) | 0.69 |
高気密・高断熱住宅である、この商品の詳細がブログなどでも出てきていないのは、2017年8月31日リリースで9月2日からの販売だからなのか?
アイフルホームの公式ページを見ていくこととします。
今回リリースされたアイフルホームの「セシボ」極は、HQP(ハイクオリティパネル)というオリジナルパネルを用いて作られています。
HQPとは? アイフルホームのオリジナル断熱外壁
壁の中の断熱材は、旭化成のネオマフォームを採用して、少ない厚みで断熱性能を導きだしています。下記画像はフェノールフォームの一種である、ネオマフォームを製造している旭化成のページを引用しています。
ネオマフォームは、硬質ウレタンフォームと同様、熱貫流率の性能が良く、一条工務店で使用している断熱材と同じ数値を出しています。
断熱材 | 熱貫流率 | 参考文献 |
高性能グラスウール16k | 0.038 | JIS A 9521 文献 |
高性能グラスウール24k | 0.036 | |
硬質ウレタンフォーム | 0.020 | ◀一条工務店使用 |
ネオマフォーム※ | 0.020 | ◀アイフルホーム・ヘーベルハウス使用 |
ただし、同じ性能ならば、厚みがある方が家全体の断熱性能は上がります。
※ネオマフォームは旭化成のフェノールフォームの商品名です。
セシボ極の断熱材の厚みは?
セシボ極の断熱材の厚みはどのくらいなのでしょうか。
壁はHQPの内外ダブル外壁を採用。
外壁 | 70mmHQP+45mm |
天井 | 70mmHQP |
床下 | 高性能断熱材 不明 |
元々が、木造軸組み工法を採用しているため、壁の中に入る断熱材の厚みには限界があります。
また、パネル化していることもあり、4寸角の柱だとしても最大で120mmですから、そこに制振性を再現するためのパネル厚の確保をするので、断熱材の厚みが70mmとなってしまうのでしょう。
一条工務店が採用している2×6(ツーバイシックス)工法は、6インチ、つまり140mmの厚みがあり、そのままの140mmの断熱材を採用できます。(一部配線などの断熱欠損あり)
断熱材の性能はほぼ互角でも、壁の中の内断熱の厚みは1/2となってしまう点が、もったいない部分ですね。
外断熱になる断熱材の厚みは45mmを採用。一条工務店の50mmとはほぼ互角です。
セシボ「極」の採用する窓はLIXIL製のU値=0.79
アイフルホームは住宅設備の大手LIXIL傘下だけあって、設備の仕入れを安くできる点と、性能をあげようと思えば、高性能なサッシを採用することができる点は強みでしょう。
そういったことを踏まえ、セシボ「極」が採用する窓は、LIXILのエルスターX、トリプルガラス仕様のクリプトンガス充填タイプ。
エルスターXサッシの断熱性能の立ち位置は、下記の表の4位にある通り。
窓の中では最上位クラスと言って問題ないでしょう。
下記表は、2018年8月現在の窓の性能を表しています。
ランク | 会社名 | 商品名 | 熱貫流率 U値 | ガラス | 中空層 | スペーサー |
1 | LIXIL | レガリス | 0.55 | 5枚ガラス | クリプトンガス | 樹脂SP |
2 | エクセルシャノン | シャノンウィンドウUF | 0.73 | トリプル | クリプトンガス | |
3 | YKK AP | APW 430+ | 0.78 | トリプル | クリプトンガス | |
4 | LIXIL | エルスターX | 0.79 | トリプル | クリプトンガス | |
5 | 一条(ハウスメーカー) | オリジナルサッシ | 0.8※ | トリプル | クリプトンガス | |
6 | 三協 | トリプルスマージュ | 0.86 | トリプル | クリプトンガス | |
7 | YKK AP | APW 430 | 0.90 | トリプル | アルゴンガス | |
8 | LIXIL | エルスターX | 0.91 | トリプル | アルゴンガス | |
9 | エクセルシャノン | シャノンウィンドウUF | 0.91 | トリプル | アルゴンガス |
参考:アイフルホーム公式ページ 技術と性能>快適性能>断熱性能
省エネ基準を上回るアイフルホームのZEH(ゼッチ)
ZEHとは!?
ZEHとは「快適な室内環境」と、「年間で消費する住宅のエネルギー量が正味で概ねゼロ以下」を同時に実現する住宅のこと。
国は、2030年までに新築の平均でZEH住宅を普及させる目標を掲げています。
アイフルホームでZEH住宅を検討する際には、セシボの「極」・「零」のどちらかを選択することになります。
今までのZEH住宅の実績を、一般社団法人 環境共創イニシアチブ、通称Sii(シー)の情報で見ると、販売戦略の違いのためでしょう。ほぼ実績がありません。
今回紹介している、セシボ「極」「零」は2017年9月2日から商品販売をしていることもあるとは思います。
【データの見方】
2016・2017は目標と実績、2018年以降は目標数値
- 登録種別 A = 北海道
- 登録種別 B = その他都府県
上記画像が小さく見えずらい場合は、こちらからSiiのページが開きます。
内容をみると、2016年度に5%の目標を掲げて10%とクリア。2017年に掲げた目標10%に対して13%とこちらも目標クリアしています。
ローコストでありながら、コストのかかるZEH住宅に取り組んでいることがうかがえますが、まだ経験を積んでいる段階といった方がいいかもしれません。
いままで、価格重視で販売をしてきた経緯から、うまく転換をはかれれば、伸びていくハウスメーカーの一つでしょう。
アイフルホームの断熱性能Q値:次世代省エネルギー基準
義務化前の基準「次世代省エネルギー基準」の断熱性能Q値を参考に掲載します。
- セシボ「極」Q値 = 0.7
- セシボ「零」Q値 = 1.8
この次世代省エネルギー基準時代のQ値は、家自体の性能を表しているものなので、UA値で関係してくる日射量や省エネ設備を除いた純粋な家の断熱性能です。
今でも十分に断熱性能を語る上では通用する基準ではないでしょうか。
下記にて、「次世代省エネルギー基準」を義務化基準となる「改正省エネルギー基準」と「ZEH住宅基準」と並べ分かりやすく表にしました。
義務化省エネルギー基準とZEH基準
ハウスメーカーが提示する、断熱性能UA値がどのような基準で成り立っているのかを知らないと、そのハウスメーカーが優れた性能を装備しているのかどうかが分かりません。
テレビCMやブランドイメージに感化されてしまうと、客観的な数字を見れなくなってしまいます。
そのため、2020年に義務化される「省エネルギー基準」と国が推奨している基準「ZEH基準」また、参考に基準単位がQ値時代の「次世代省エネルギー基準」を紹介します。
断熱基準 | 基準単位 | 地域区分 | |||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
改正省エネ基準 | UA値 | 0.46 | 0.56 | 0.75 | 0.87 | ー | |||
ZEH基準 | UA値 | 0.4 | 0.5 | 0.6 | |||||
次世代省エネ | Q値 | 1.6 | 1.9 | 2.4 | 2.7 | 3.7 |
地域区分の見方
- 旭川
- 札幌
- 盛岡
- 仙台
- つくば
- 東京
- 鹿児島
- 那覇
アイフルホームの断熱性能(UA値)まとめ
アイフルホーム | |
ZEH住宅(UA値:0.3・0.52) | ZEH住宅以外(UA値:0.69) |
アイフルホームでは、セシボシリーズの2商品「極」「零」がZEH住宅対応商品です。
セシボシリーズ以外の断熱性能については、公式ページを参照ください。
セシボ極 | セシボ零 | セシボ爽 | |
断熱性能 | ZEH基準 UA値0.30 | ZEH基準 UA値0.52 | 省エネ基準レベル |
断熱材 | HQP+付加断熱 | HQP | 高性能グラスウール |
サッシ | エルスターX/クリプトンガス | エルスターX/アルゴンガス | サーモスL |
気密性能 | C値=0.61 | C値=0.61 | ー |
太陽光発電 | 標準搭載 | 標準搭載 | ー |
換気システム | 第1種熱交換換気 | 第1種熱交換換気 | 第3種改良型換気 |
耐震/制震 | 耐震等級3 | 耐震等級3 | 耐震等級3 |
耐火性能 | 省令準耐火 | 省令準耐火 | ー |
省エネ第三者評価 | BELS省エネ評価書 | ー | ー |
参考価格/40坪 | 1920万円(税込) | 1659万円(税込) | 1192万円(税込) |
アイフルホーム NEWS RELEASE セシボ 新シリーズより
請求していたカタログが届いたので、2018年8月27日追記!しました!▼▼▼
アイフルホームのカタログを資料請求してみた!
ローコストで販売してきた過去を持つ「アイフルホーム」が高気密高断熱住宅を販売するということで興味を持ち、カタログを請求してみました。
>>アイフルホーム「極」「零」の資料を取り寄せる!請求したカタログは、省エネ基準義務化に対応している「セシボシリーズ」
- セシボ「極」きわみ
- セシボ「零」ぜろ
- セシボ「爽」そう
クロネコヤマトのネコポス便で早速届きました。資料請求してから約5日間がかかりましたが、お盆時期と言うこともあるので早い方かもしれません。
入っていたカタログは、お願いしていたもの2冊。
ZEH基準に対応したという、セシボシリーズ。
セシボ「極」「零」は1冊にまとまっていて、「爽」は単独になっています。多分販売戦略上そのような分け方をしているのかと思いますが、「極」と「零」の比較がしやすく、分かりやすいカタログになっていました。
中をかけてみると…
零と極の標準的なざっくり仕様が記載されています。これは、前述している内容と被りますね。
省エネルギー基準を上回る、「ZEH基準」に対応しています。断熱材は、独自の仕様となる、「ハイクオリティパネル」を使用した高断熱仕様!
窓の標準仕様の性能が違いますね。
セシボ零では2つのアルミ樹脂複合サッシを使い分けています。
サーモスⅡ-H 複層ガラス 空気層
サーモスX トリプルガラス アルゴンガス
ZEH仕様では、太陽光発電システムは必須アイテムなので、標準仕様となっているのが良いですね。
また、見落としがちなのが「耐震等級」「省令準耐火構造」!
この2つの違いによって、支払う火災保険や地震保険の料金が3倍以上の差となることがあります。
アイフルホームのセシボシリーズ「極」「零」は、耐震等級3で、省令準耐火となっているので、最安値で安心の保険に加入が可能な仕様になっています。
耐火性能と耐震性能の違いはチェックしておいて損はない情報です、下記記事でサクッと確認しておきましょう。