人生で最大の買い物「住宅」。だからこそ、値引きが出来れば金額も最大になります。
一説には・・・
「値引きは一切受け付けないハウスメーカー」
「500万円値引きしてもらいました。」
など、何を信じたら良いのか分からなくなってしまいます。
多くの人の口コミと、元大手ハウスメーカーの営業、現在中堅ハウスメーカーの営業をしている実体験を踏まえ、ハウスメーカーの値引き相場を一覧表として作成しました。
大手ハウスメーカーの値引き相場一覧表
ハウスメーカーに勤めていると、嫌でも競合が出てきます。当たり前ですが、お客様も大きな買い物だし、値引きができるのに「私たちはできなかった」なんてことになれば、悔しくて夜も眠れないでしょう。
では、さっそくハウスメーカー別値引きの一覧表をご覧いただきましょう。(順不同)
ハウスメーカー名 | 値引き率(目安) |
積水ハウス | 3%~5% |
大和ハウス | 10% |
一条工務店 | ー(法人・紹介はあり) |
セキスイハイム | 10% |
住友林業 | 8% |
パナソニックホームズ | 10% |
三井ホーム | 8% |
ミサワホーム | 15% |
トヨタホーム | 5% |
ヘーベルハウス | 5% |
ここにあげた値引き率は、あくまで目安です。メーカーごとに決まっているわけでもありません。
書かれた値引き率まで行かなくても、それ以上になってもそれが答えです。
担当者によっても、どこまで引き出せるかは交渉次第となり、別の要因が絡めばこの限りでもありませんし、これ以上になることも普通にあります。
しかし、打ち合わせを勧めていて、値引きに関して全く何も言わないまま進んでいるけど、本当に値引きができるの?と不安に思っている方は安心してください。一条工務店以外は普通に値引きが行われています。
よほどのことが無い限り、図面等の詳細が決定する時点の見積もり提示時に相手ハウスメーカーから「そこで値引きですが・・・」と口火を切ってくるでしょう。
その値引き率で「納得」するのか、それ以上を引き出すために「交渉」するのか?
あなた次第です。
その時が来るまで、しっかりとリサーチしたり、別の競合メーカーの資料を取り寄せたりしていましょう。
ちなみに、大手以外の中小ハウスメーカーなども普通に値引きが行われています。
キャンペーンという名目で値引きという表現をしないところもあるので、費用対効果を見ていきましょう。
おすすめ関連記事
積水ハウスの値引き相場
値引き率を3%程度とした、積水ハウスですが表立って値引きの話があまり出てきません。ハウスメーカーの中でも高級な位置にいるので、購買層のリテラシーも高いように感じます。
積水ハウスでは、通常の値引きのほか株式を保有している方へ、株主優待の一つとして、割引を掲げています。
これは、戸建て注文住宅に限らず、賃貸などのオーナーにも同じように優待が利用できるようです。優待内容を除いて見ると、100株保有で1ポイント計算。1ポイントは20,000円換算での割り引きとなるようです。
※タイミングによっては、内容が変わっているので公式を確認してください。
契約内容により、自社工場製品の通常見積価格(消費税を除く) の上限5%と決まっています。
株を保有しているぞと言う方は、積水ハウス公式、株主優待ポイント制度運用規約を確認してください。
ハウスメーカーの断熱性能UA値と省エネルギー基準比較!【積水ハウス編】
大和ハウスの値引き相場
値引き率を10%とした大和ハウスですが、値引きに関してはかなりオープンな思考を持っています。そのため、交渉しだいでは15%を勝ち取る人も少なくありません。
しかしこれは、当初の予算を伝えてしまったがために、契約時にその予算に近づける見積もり操作をされてしまった結果、大きな値引率として現れたとも考えられます。
通常であれば10%前後の値引率になると成功と思って間違いないでしょう。
大和ハウスで建築を進める方の中で、土地からお探しの方も多くいるでしょう。
大和ハウスでは自社分譲も多く扱っています。建築条件付の注文住宅を検討する場合は、土地の方でも値引きを引き出すことが出来ます。
家だけでの交渉ではなく、全体を視野に入れた交渉をしてみるのがポイントです。
競合他社の見積もりはとても有効に働くひとつになっています。
ハウスメーカーの断熱性能UA値と省エネルギー基準比較!【ダイワハウス編】
一条工務店の値引き相場
値引き相場がないのが一条工務店です。一昔前までは「バズーカ(社内用語)」なる値引きが発動していた時期がありましたが、今現在は、通常の値引きは存在しません。
しかし、商品を無料で提供する、低価格で提供するなどの「キャンペーン」はいつも行なっています。
キャンペーン内容は、商品タイプにより異なり、人気を博している「i-シリーズⅡ」関連でいうと、TOTOの光触媒技術を利用した外壁タイル「ハイドロテクトタイル」が低価格で採用できるなどがあります。
毎月の締め日(月末)がキャンペーンのタイミングとなっている様子ですが、毎月なので大きな変動はあまりありません。
値引きがないとは言え、建築済みの施主からの紹介割引や、提携法人割引は存在し、上記キャンペーンと併用することが可能です。こちらは1.5%や2%、3%など関係性が絡みます。
ハウスメーカーの断熱性能UA値と省エネルギー基準比較!【一条工務店編】
セキスイハイムの値引き相場
値引き相場は5%以上10%は確保。200万ー300万は当たり前の感じです。
セキスイハイムと言えば、現在展示場として使用注の家をリユース販売するという戦略が良くあります。自社内のビジネスモデルとなっているんですよね。
これは、効率良く見込み客の名簿を取得するのに役立っており、抽選会までの間に現場見学会や工場見学などを実施して、セキスイハイムのファンに育て上げるわけです。
しかし、提供する展示場は1棟しかありません。当選するのは当たり前ですが一組。
やすやすと、数千人規模の見込み客を逃すわけもなく、2等・3等・・・参加賞や特別枠などの名目を付けて、要は値引き販売攻勢(割引券)をかけるわけです。
結局のところ、その値引き幅で納得して購入してくれるお客様は、セキスイハイムからするとある程度利益を確保できるお得な層になるんです。
なので、何等が当たったからではなく、打ち合わせ完了後の見積もりに対して何%値引きができているか?を見ていくのが一番です。
よく聞くのが、他社にはない項目に割引き金額程度の費用が乗っているパターンです。これは素人ではなかなか判断が付きにくいので、他社から相見積もりを取っておくのが疑心暗鬼にならない一つにもなります。
ハウスメーカーの断熱性能UA値と省エネルギー基準比較!【セキスイハイム編】
住友林業の値引き相場
住友林業の値引きは、ある程度まで金額で引くことができますが、そこを超えると、部材関係でサービスを提供してきます。
得意分野である、木材関係を前面に押し出していますので、無垢材を使用したフローリングを提案してきたり、無垢の構造材の提供だったりします。
高級路線で進めているので、当初の見積もりはびっくりするような金額を提示することがあります。
そこに、高級部材の値引きを提案し顧客とすれば、高級な部材が付いてこの値段ならしょうがないか!となってしまいます。
最終決定見積もりから8%程度の値引きが引き出せれば合格点でしょう。いうまでもなく、競合の見積もり金額が安ければ、値引き交渉もやりやすくなるでしょう。
ハウスメーカーの断熱性能UA値と省エネルギー基準比較!【住友林業編】
パナソニックホームズの値引き相場
パナソニックホームズは値引き幅が大きいハウスメーカーの一つです。値引きを引き出すには同じ構造の鉄骨メーカーを競合させる必要があります。
鉄骨で競合するのは・・・
- 積水ハウス
- 大和ハウス
- トヨタホーム
鉄骨造でも軸組工法を採用しているハウスメーカーの3社です。
中でも、値引率が10%となっている大和ハウスとはよく競合しています。
相見積もりを取得して、最終的に納得のいく金額を引き出せるといいでしょう。
株主優待割引では、商品タイプにより、3%の優待割引を得ることができるようすです。
株式を保有している方は、パナソニックホームズ公式株主優待制度のご案内を確認して下さい。
ハウスメーカーの断熱性能UA値と省エネルギー基準比較!【パナソニックホームズ編】
三井ホームの値引き相場
三井ホームの値引きを最大限に引き出すには、キャンペーンを利用するのが吉。注文住宅のブランドを確立している三井ホームは、あまり値引きに精力的ではないようです。
しかし、時代の流れから値引きが無いと消費者は離れていくばかりなので、全くないことはありません。一般的には8%程度が目安になります。
三井ホームの施主ブログでよく見かける、空調設備分の値引きは150万円~200万円程度の金額となっています。
この値引きは、例えば2500万円の見積もりからすると、約8%に当たります。
好みもありますが、三井ホームの空調は年間にかかる電気代が大きいのと、メンテナンスに年18,000円(税抜き)かかります。それ以外にフィルター交換や換気システム本体の交換費用等ありますので、採用を見送り違う値引きを引き出すのも一つでしょう。
昔は、医者の家は三井ホームと言われるくらい高級路線1本ぐらいのイメージでしたが、最近では若者に受ける価格帯の商品展開もしており、そこに値引きが加わると決して高くない三井ホームが出来上がります。
ハウスメーカーの断熱性能UA値と省エネルギー基準比較!【三井ホーム編】
ミサワホームの値引き相場
割引率は脅威の15%以上となる可能性があるミサワホーム。通常の値引きでも大盤振る舞いですが、よく行なうキャンペーンで「住宅資金1000万円プレゼント」なるものを実施しているのを見ます。
ミサワホームの代表的なタイプは「蔵」でしょう。
今では、自由設計ができるハウスメーカーや工務店でも「蔵」と似たようなスペースを確保することが出来るようになりましたが、元祖蔵を提供しているミサワホームでは、オプションとなる蔵の費用をサービスする事もあります。費用としては100万以上。
株主優待割引では、商品タイプにより、2%~3%の優待割引を得ることができるようすです。
株式を保有している方は、ミサワホーム公式株主優待制度を確認して下さい。
ハウスメーカーの断熱性能UA値と省エネルギー基準比較!【ミサワホーム編】
トヨタホームの値引き相場
車業界の知名度は、世界に及ぶトヨタですが住宅業界ではまだぱっとしないわけですが、そこが値引きを引き出せる利点ともなっています。
しかし、世界のトヨタの名前もあることから、公にドーンと値引きはあまりしてきません。コンプライアンス重視と言うことでしょう。ただ、5%は当たり前の値引き率となり、そこからどれだけ値引きができるかがポイントになります。
競合は、大手有名メーカーの鉄骨造は逃せません。しかし、鉄骨は鉄骨でも、トヨタホームは重量鉄骨なので、そこに魅力を感じているのが分かると、他の鉄骨メーカーを引き合いに出しても雀の涙になるかもしれません。
グッとこらえて、他も検討しているふりをしましょう。
ハウスメーカーの断熱性能UA値と省エネルギー基準比較!【トヨタホーム編】
へーベルハウスの値引き相場
へーベルハウスの展示場へ足を運び説明を聞いていると、値引きは一切ありません。ときっぱり言われます。
値引きがあると知っている人でさえも、昔はあったけど、今は無くなったのかな?と錯覚を覚えるくらい、ロープレが出来ているんです。
しかし、現実は値引きが存在しますので、そのまま建築に至った方は多く金額を支払うことになるのです。
値引きの方法は、王道パターンの「競合」です。
へーベルハウスは、定期的にバスツアーを企画していて、築20年30年の家に住んでいる施主宅と建築中の現場を巡る企画。
この王道パターンが、計画中の人々に刺さるため、まだ建築もしていない段階から「へーベリアン」なるへーベル信者になる人が多く出ます。そこでも値引きをしないへーベルハウスが存在しますが、値段が気になる人は、大手鉄骨メーカーと競合させるのが近道です。
ハウスメーカーの断熱性能UA値と省エネルギー基準比較!【ヘーベルハウス編】
上記以外の値引き(割引)制度ほか
各ハウスメーカーに存在する割引制度は、いくつかあります。
- 法人割引(企業提携割引)
- 紹介割引(建築済み契約済みの施主からの紹介)
- モニター割(自宅を見学会現場として提供)
法人割引はお勤め先とメーカーの提携がある場合
各ハウスメーカー、法人の福利厚生に住宅割引制度を利用している所がほとんどです。
勤務先の企業が福利厚生の一環として、各ハウスメーカーと提携をして値引きを実施しています。
提携先は各ハウスメーカーによって変わりますが、大体大きな企業であれば、提携しています。
企業の他にも、各都道府県関連職員や、自衛隊(陸海空)職員、団体職員などが対象となり多くの場合、一律本体工事価格から3%程度(メーカーによる)を割引対象としています。
お勤め先の、福利厚生を扱う部署へ確認をしてみるといいでしょう。
中には、福利厚生は外部委託している企業もありますので、詳しくは担当総務課などへ連絡すればわかることがあります。
建築主からの紹介制度
どのハウスメーカーでも、紹介制度は存在します。
その値引き率は、「紹介する方」と「紹介される方」の近さによっても変わる場合があります。
近所で建てたハウスメーカーで建築しようと考えるならば、紹介制度が利用できる可能性は高いですね。
もちろん親や兄弟、親族なども知らない間に家を建築していた!なんてこともあるかもしれません。
使えるものは使いましょう。
建築する家の見学会などのモニター提供する
よく言われる値引きの一つに「モニター値引き」などの提供型があります。
これは、ハウスメーカーの販売戦略上かなり有効な手段となるため、割引率も上がる傾向にあります。
建築中の現場見学会への利用や、完成後の、完成現場見学会への利用。また、住んでからのお宅訪問という、住検討中の方に住み心地などを説明するような見学会への利用です。
最近では、インターネットでいくらでも口コミが拾える時代になっていますが、実際に足を運んでくれるお客様を、実際の施主がおもてなしするというのは、効果抜群なんですね。
防犯上、見せたくないという方も増えていますが、どうしても値引きを獲得したいという場合は、こういったものがあることを念頭に入れておいてもいいかもしれません。
建築スケジュールのタイミングも関係する?
建築スケジュールは、基本的に施主主導で決めることができますが、ハウスメーカーによっては、完工棟数の締め日を設けている所もあります。
この月までに着工して、この月までに完工(引き渡し)するという、ハウスメーカー都合のスケジュールです。
例えば、競合するハウスメーカーと完工棟数で競っている場合、1棟でも多く完工したいのは分かりますよね。
「〇〇年度No.1棟数」とかっていうあれです。
やっぱり購入する側からしても、
「人気なんだ!」
とか思いますし。販売する側としても
「昨年1番なんですよ!」
と言えれば、強い武器にもなります。
なんか無理やり、スケジュール押し込んで来てる感があるな?
と感じたら、そんな理由かもしれません。
値引きを引き出せるタイミングかもしれませんので、覚えておいて損はないでしょう。
どこのハウスメーカーでも「値引きはありません」と回答
多くのハウスメーカーに、値引きはどうなんでしょう?
と質問を投げかけると、会社で訓練した模範解答が返ってきます。
「値引きはありません」キリッと。
しかし、現実は上記表のような値引き率が存在し、あらゆるタイミングで値引きを獲得できるかどうかが変わってきます。
値引き幅が変わる?決算月
ハウスメーカーに限らず、値引き幅が大きくなる要因に、「決算」が絡んできます。
狙っているハウスメーカーの決算を把握しておくのも一つですが、それがいつのタイミングで大幅値引きとなるのか?は、ハウスメーカーの匙加減(売上を計上するタイミング)にもなります。
例えば、あるハウスメーカーの決算月だったとしても、無理に取りにいかないことも考えられます。逆に次の期に持ち越した方がいい場合もあるんです。
また、契約をする月が決算で影響するのか?完工した月が決算に影響するのか?
営業マンの言う・・・
「決算月だから値引きしますよ~」
は、ただのセールストークだったりするかも知れません。
担当による成績の違い?
会社全体の成績もあると思いますが、受注をするのは個人単位の「営業担当」です。
ボーナスに絡む時期であれば、どうしても契約がほしいタイミングもあるとおもいますし、これまた、次の期に持ち越した方がいいと判断する担当もいるでしょう。
また、営業担当は「利益率」によって成績が評価されることがほとんどです。
あまりに低い利益率の案件だった場合、敬遠されることもあるかもしれません。
ハウスメーカーによっては、利益率で成績を管理しない所もあります。値引きのない一条工務店はその一つです。
値引きが無い代わりに、会社側が1棟に対しての利益率を細かく管理しているので、2000万円の家を販売しようが、4000万円の家を販売しようが1棟は1棟のインセンティブを評価としています。細かく言うと、0.5棟というものも存在していますが。
つまり、どのハウスメーカーも担当個人に利益がないとなれば、いくら決算月だとしても、多きな値引き幅を引き出すことが難しいこともあるということです。
注文住宅の値引きを持ち出すタイミング【共通事項】
いつ値引きの交渉を切り出したらいいのか?って迷うと思います。
特に大きな買い物ですし、図面等の打ち合わせを一緒にやってきた担当さんとの間がらもあり、こじれるのは気が引けます。
なので、最初から1社に絞っているような発言等は避けた方が無難です。
担当としても、競合他社の影がちらつくことで、より真剣に図面作成などの打ち合わせに挑むようになります。
この辺を抑えながら、値引き交渉のタイミングはいつか?ですが。
「図面やその詳細が決まったタイミング」
です。
ハウスメーカーに出向いての初期段階で「値引きの話」はしないようにしましょう。担当営業から、値引きありきのお客さんだとしられてしまうと、対策を講じられてしまいます。
また、契約をしてしまってからの値引き交渉はできませんし、こじれる原因ともなるので避けましょう。
まとめ
値引きが大幅にアップするタイミングは?
- 競合他社の影(注文住宅を少しでも安く購入するために競合させるハウスメーカーの選び方)
- 決算月
- 担当者のボーナス・ノルマ絡み
- 展示場や営業所単位のノルマ未達成間際
逆に丸め込まれてしまうタイミングは
きちっとした見積もりが作成されていない状態での一律数パーセントの割引を提示され契約してしまうパターンです。
これを避け、王道パターンである競合他社の相見積もりで、安心して長く住める家を手に入れましょう。
値引き関連記事